2023~2024年度 活動内容

2023年~2024年度の活動内容

2023年 活動内容
7月1日 山谷年度スタート
7月6日 会長・幹事方針発表
7月13日 年間計画発表
7月20日 クラブフォーラム 「会員増強維持について」
7月27日 総会(決算報告)・皆出席者表彰 
8月3日 小野ガバナー補佐公式訪問
8月10日 クラブフォーラム 「戦略計画委員会」
8月17日 田島敏久ガバナー公式訪問
8月24日 卓話「震生湖100周年」秦野市文化振興課
9月7日 クラブフォーラ「クラブ増強維持」 入会のしおり作成
9月14日 卓話 「論語について」外部講師 本多勝昭氏
9月18日 中学生英語スピーチコンテスト参加
9月21日 卓話 「新入会員梶山亮氏」・秋田豪雨災害募金(15,000円)
10月5日 卓話「voiceと健康」外部講師 宮本和歌子氏
10月14日 移動例会 「テーブルマナー」心泉学園高校生15名参加、場所:箱根湯本富士屋ホテル
10月19日 クラブフォーラム 「戦略計画」 入会のしおり完成
10月26日 移動例会 植樹事業・茶会、場所:法蓮寺 大日堂境内紅葉4本
11月2日 クラブ協議会「2025年規定審議会 立法案の件(4件)」
11月3日 市民の日3クラブ合同ポリオ撲滅キャンペーン参加
秦野少年野球連盟卒業大会(秦野名水RC杯争奪戦)開会式協賛金授与
11月16日 外部卓話「宮永画伯について」秦野市文化振興課
11月25日 地区大会1日目 鎌倉パークホテル
11月26日 地区大会2日目 相模原女子大学グリーンホール
12月7日 卓話「湯河原から見た地層の変化」諸星利男会員
絵本贈呈:こひつじ保育園、虹と風保育園 (渋沢地区2園)
12月14日 年次総会 次期役員・理事発表
12月23日 夜間例会家族親睦クリスマス会(箱根湯本富士屋ホテル)
2024年 活動内容
1月11日 年頭あいさつ
1月18日 上半期会計報告 能登半島大地震募金(140,000円)
1月23日 3クラブ合同新年会
2月1日 ロータリー財団補助金「フィリッピン水道事業について」大屋会長エレクトより
2月8日 外部講師卓話「日本の国防について」
海上自衛隊第4航空群司令・海将補 徳留秀和氏
2月15日 クラブフォーラム「会員増強維持」
2月22日 卓話「雑学」鈴木和夫会員
外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第7回61,907円
3月7日 卓話「奉仕の心」原恵美子会員
3月14日 クラブフォーラム「会員戦略計画」
3月21日 卓話「白笹稲荷神社について」外部講師:白笹稲荷神社神主 渡邉のぞみ氏
4月4日 クラブフォーラム「会員増強維持」
4月11日 「PET報告] 大屋会長エレクトより
4月18日 第7G 親睦コンペ レイクウッドゴルフクラブにて実施
4月21日 地区研修・協議会 神奈川県立保健福祉大学(ホストクラブ:横須賀RC)
4月25日 IMキャラバン:小野ガバナー補佐、関野実行委員長。 クラブ協議会
5月2日 卓話「地区財団委員会より」地区財団資金推進委員会委員長山田修氏(相模原南RC)
5月8日 移動例会-東京RC訪問・職業奉仕委員会-清水建設木場木工場見学
5月16日 クラブフォーラム「会員戦略計画」
5月18日 第7G・IM「会員増強と社会への奉仕で輝く未来を」
5月24日 次年度ポリオ撲滅キャンペーン用3クラブ合同苗植え (秦野中15名 秦野名水6名・秦野3名参加)
6月6日 卓話「本拠秦野の地を移るにあたって」諸星利男会員
6月13日 クラブ協議会 1年間の活動報告・第7Gガバナー補佐引継ぎ(
6月20日 クラブ協議会 1年間の活動報告
外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付第8回 67,065円(山谷年度合計 128,972円)
6月27日 2023-2024年度 納会チャイナガーデン

2022~2023年度 活動内容

2022年~2023年度の活動内容

2022年 活動内容
7月1日 会長・幹事方針発表
7月14日 年間計画発表
7月21日 クラブフォーラム 「会員増強維持について」
7月28日 外部講師卓話「秦野の四季・夏」小泉俊江氏
8月4日 総会(決算報告)・皆出席者表彰
8月18日 佐藤ガバナー公式訪問
8月25日 会員維持について 大屋富茂
9月1日 会員増強 小田原城北RC 上内博和氏
9月8日 卓話 会報・雑誌を読んで 山谷洋子
9月15日 外部講師卓話「たばこ耕作の歴史について」浦野悠氏
9月18日 中学生英語スピーチコンテスト・表彰式列席
9月29日 外部講師卓話「鎌倉にかかわる浮世絵」松下由利氏
10月6日 外部講師卓話「秦野の四季・秋」小泉俊江氏
10月13日 創立35周年記念例会 神奈川グランドホテル
佐藤ガバナー 武拡大補佐 各クラブ会長・幹事出席
10月15日 地区大会 1日目 レンブランドホテル東京町田
移動例会 植樹事業・茶会、場所:法蓮寺 大日堂境内紅葉4本
11月2日 地区大会 2日目 相模原市民会館大ホール
10月24日 卓話リレー「私の健康法を語る」ー1-
11月2日 外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第4回(16㌔ 29,440円)
11月3日 市民の日に参加 秦野青少年野球連盟卒業大会協賛金授与
11月10日 卓話「ロータリー財団を語る」原郁夫
米山学友ミントさんスピーチ①「日本語を学ぼうと思った訳」
11月12日 親子川柳表彰式列席
11月17日 移動例会 座禅会 紅葉植樹
法蓮寺の歴史を知る 緑水庵見学
11月24日 移動例会 インク瓶の世界へ 真鶴インク瓶美術館・大磯吉田邸見学
12月1日 卓話リレー「私の健康法を語る」ー2ー
米山学友ミントさんスピーチ②「コロナ禍での日本語の学び方」
12月2日 ウクライナ ブチャ市へ復興支援金15万円送金
12月8日 年次総会 次期役員・理事発表
12月15日 クラブフォーラム「会員増強維持について」
12月26日 年末例会「我が家のクリスマス」
2023年 活動内容
1月12日 年頭あいさつ
米山学友ミントさんスピーチ③「日本語の難しさ」
1月19日 3クラブ合同新年会*アトラクション林家正楽(紙切り)
1月26日 半期決算報告 「会員増強について」
2月2日 クラブフォーラム「会員について増強維持」
米山学友ミントさんスピーチ④「修士論文の概要」
2月9日 外部講師卓話「秦野と源氏の縁」生涯学習課 早田美智氏
2月16日 クラブ協議会クラブ戦略計画委員会
例会食について 3月より無し、例会時間13:00~14:00
3月2日 外部講師卓話「秦野の四季・冬春」小泉俊江氏
米山学友ミントさんスピーチ⑤「タイで待つ両親のこと」
3月9日 移動例会 秦野上下水道局見学
3月18日 秦野中ロータリークラブ45周年記念例会に出席
3月23日 彼岸休会
3月30日 卓話IMについて クラブフォーラム 戦略計画
4月6日 例会変更 いちご狩り
4月13日 PET報告
4月15日 ミントさん送別会(チャイナガーデン)
4月20日 クラブフォーラム「戦略計画」(いちご狩り)
4月23日 地区協議会 東海大学にて (いちご狩り)
4月27日 いちご狩り クラブ研修会 山谷次年度会長
5月4日 祝日休会
5月11日 卓話 「創業を語る」鈴木和夫
5月18日 外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第5回(17.1㎏ 31,470円)
5月21日 IM「ロータリーの危機管理」
5月23日 研修会 埼玉県首都圏外郭放水路見学
5月25日 卓話 「米山記念奨学会について」三荒弘道氏
6月8日 新会員入会式 梶山亮氏 卓話「米作りの1年」原郁夫
6月15日 クラブ協議会 パキスタン洪水復興支援送金
6月29日 外国コイン募金日本ユニセフ協会に送付 第6回(鈴木・古谷年度172,830円)
6月29日 夜間例会 BIO食堂

2021~2022年度 活動内容

2021年~2022年度の活動内容

2021年 活動内容
7月1日 鈴木年度スタート 会長幹事方針発表
7月15日 クラブフォーラム 会員増強 地区会員維持増強委員会 卓話
7月26日 8月31日迄緊急事態宣言発布
7月29日 地区ポリオプラス委員会 ポリオ卓話
8月8日 総会開催 大屋AG公式訪問
8月19日 田島ガバナー公式訪問延期 zoomオンライン例会スタート
8月27日 外国コイン募金箱設置(保健福祉センター・本町公民館・西公民館・南ヶ丘公民館 鶴巻公民館)5か所
9月1日 緊急事態宣言が9月12日迄延長
9月19日 中学生英語スピーチコンテストに参加
9月25日 JCOM湘南 新局舎見学に訪問
9月30日 米山奨学生 シルバカーランバアラッチゲド・シーギリ・ヒマーシさん(スリランカ)奨学期間終了
10月3日 第7G 世界ポリオデー開催 伊勢原大神宮:ポリオ撲滅・コロナ鎮静祈願
10月7日 通常対面例会に復帰:ハイブリッド形式例会をスタート
外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第1回29㎏ 173,000円
10月21日 秦野市教育委員会 教育研究所 石井様来場 外国籍児童就学準備助成金寄付
10月28日 秦野市立図書館長 山本様 卓話
11月3日 秦野市少年野球連盟 卒業大会(秦野名水RC杯争奪戦)開会式協賛金授与
宝蓮寺 大日堂境内 植樹準備を実施
11月11日 指名委員会開催
外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第2回29.1㎏ 47,000円
11月13日 親子川柳大会表彰式に参加
11月18日 早朝座禅会 宝蓮寺開催 植樹事業 大日堂境内 紅葉5本
11月25日 新会員研修会・歓送迎会 チャイナガーデンにて開催
米山奨学生オーランキッチャレン・ナッチャーさん、シーギリ・ヒマーシさん出席
12月9日 年次総会開催 次年度役員・理事発表
東 北地区保育園 絵本贈呈 若木・西湘秦野・山辺・ハレノヒ保育園 4園
12月16日 田島ガバナー公式訪問 8/19コロナ感染拡大/緊急事態宣言発令のため延期
オープン例会として例会実施
12月23日 家族親睦クリスマス会開催 湯本富士屋ホテルにて
神奈川湘南RC 徳永洋明・桃子ご夫婦ピアノ演奏 米山奨学卒業生シーギリ・ヒマーシさんご家族招待
2022年 活動内容
1月13日 年頭あいさつ 上半期会計報告
1月21日 秦野3クラブ合同新年会(秦野商工会議所) ホストクラブ・・秦野中RC
アトラクション 嶋原 葵太夫 「太夫道中入場」「舞・・いにしえ・琵琶」
1月21日~2月13日 コロナ感染/蔓延防止等重点措置発令
2月13日 蔓延防止等重点措置3月6日迄延長
2月20日 青少年奉仕委員会計画のテーブルマナー教室中止
3月6日 第7グループ「ロータリー奉仕デー」5月8日に延期決定
蔓延防止等重点措置3月21日迄延長
3月12日 「PETS」古谷会長エレクト参加
3月20日 地区大会第1日目開催 鎌倉パークホテルにて開催 会長参加
3月21日 地区大会2日目開催 藤沢市民会館にて開催
酒井健一様 ご逝去 3月25日通夜26日告別式 於 湘和会堂秦野
4月13日 外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第3回35.1㎏ 57,000円
4月14日 社会福祉法人 児童養護施設 心泉学園 施設見学実施
4月21日 心泉学園 飯塚富美理事長 来会/卓話 コピーボード贈呈式実施
米山奨学生ナムキャサクン・クンラポーンさん例会初参加
4月29日 地区研修協議会 相模原市民会館(ホストクラブ:相模原中RC)
5月8日 第7グループ「ロータリー奉仕デー」クアーズテック秦野カルチャーホール実施
林文子氏講演「チャレンジこそが成長の糧」 第2部 懇親会 秦野商工会議所4F
5月12日 クラブ研修会 秦野商工会議所 4F
5月19日 第7グループ 親睦ゴルフコンペ レイクウッドゴルフクラブにて実施
6月30日 2021~2022年度 納会 チャイナガーデンにて開催
米山奨学卒業生シーギリ・ヒマーシさん参加
米山奨学生ナムキャサクン・クンラポーンさん参加

2020~2021年度 活動内容

2020年~2021年度の活動内容

2020年 活動内容
7月2日 神崎年度スタート 会長幹事方針発表
8月6日 小山ガバナー補佐訪問(ガバナー公式訪問に向けて)
8月20日 久保田ガバナー公式訪問
9月16日 親子川柳大会 助成金贈呈
ブックスタート 助成金贈呈
9月24日 1700回記念例会 後藤定毅パストガバナー卓話「不易流行」
10月18日 地区大会(鎌倉芸術館) 会長、会長エレクト、幹事出席
11月3日 秦野市少年野球連盟卒業大会 助成金贈呈
11月5日 秦野名水RC贈呈記念物ツアー&バーベキュー大会
11月12日 秦野市へポータブル翻訳機寄贈
原 郁夫さんをガバナーノミニーに推薦
11月16日 田後 隆二財団資金推進委員長 卓話
12月10日 年次総会
12月17日 はだのっ子アワード 助成金贈呈
2021年 活動内容
1月14日
~3月11日
ZOOM例会
2月2日 J:COMカップ特別番組 協賛金贈呈
3月2日 こどもタウンニュース 助成金贈呈
3月13日 PETS(オンライン開催)
3月25日 対面例会を再開
3月29日 分科会(オンライン開催)
4月14日~22日 秦野市内こども園へ絵本寄贈(全会員参加)
4月18日 地区研修・協議会(オンライン開催)
5月6日 次年度クラブ研修会
5月9日 第7グループI・M(ハイブリッド開催)
5月13日 緑の募金運動へ募金
5月20日 秦野市こども健康部部長梶山様、保育こども園課清重様 卓話
5月27日 「世界ポリオデー」実行委員長 酒井 健一さん
副実行委員長 諸星 道治さん
「ロータリー奉仕デー」実行委員長 古谷 スミ子さん
副実行委員長 山谷 洋子さん  に決定
6月3日 小山ガバナー補佐、大屋次年度ガバナー補佐訪問
6月12日~16日 台北国際大会(バーチャル開催)
6月24日 久保田ガバナー、小山ガバナー補佐を迎えての納会

2019~2020年度 活動内容

2019年~2020年度の活動内容

2019年 活動内容 場所
7月25日 佐保吉一 東海大学教授 卓話
8月18日 青少年交換学生ラウラ・メルセデス・ヴィジック来日
8月29日 中西聡さん・濱口明広さん・古谷一郎さん入会式
9月12日 ガバナー公式訪問
9月18日 英語スピーチコンテスト 助成金贈呈
9月26日 関野隆弘さん入会式
9月27日 豪雨による北九州被害地への義援金贈呈
10月4日 MOA美術館児童作品展 助成金贈呈
10月4日 ブックスタート 助成金贈呈
10月20日 地区大会 相模原
11月2日 MOA美術館児童作品展 表彰式参加
11月3日 秦野3クラブ合同ポリオ・麻薬撲滅キャンペーン
11月12日 秦野RCとの合同例会 なかしんホール、一の屋
11月16日 親子川柳大会表彰式参加
11月28日 秦野市内小学校へポータブル翻訳機を寄贈
12月5日 年次総会
秦野名水ロータリークラブ了解事項改正
12月12日 台風15号及び台風19号による被害地への義援金贈呈
12月19日 親睦クリスマス会 ベンジャミンステーキハウス六本木
12月26日 地区補助金プロジェクト 日本文化継承事業もちつき 堀川ほほえみ園
2020年 活動内容 場所
1月21日 秦野3クラブ合同新年会 秦野商工会議所
1月28日 国際交流フェスティバル 助成金贈呈
3月19日 青少年交換学生ラウラ・メルセデス・ヴィジック緊急帰国
5月14日 青少年交換学生受け入れ学校(秦野高校)記念品蔵書 寄贈
3月から6月 新型コロナウィルス感染防止のため全例会中止
第7グループIM中止
2020年ロータリー国際大会中止
6月25日 年度納会

2018~2019年度 活動内容

2018年~2019年度の活動内容

2018年 活動内容 場所
1月26日 秦野3クラブ合同新年会 商工会議所
3月4日 伊勢原中央ロータリークラブ40周年記念式典 レンブラントホテル
3月8日 植樹事業 蓑毛、宝蓮寺
3月11日 日本語スピーチコンテスト 助成金贈呈
3月17日 第7グループIM 商工会議所
3月24日 秦野中ロータリークラブ40周年記念式典 秦野文化会館
3月29日 交通標語広告塔除幕式(30周年記念事業) 次年度研修会
4月8日 地区協議会 横須賀
5月12日 創立30周年記念式典 湯本富士屋ホテル
5月17日 消防自動車両2台タイへ出港
5月24日 消防用搬送車両贈呈式(30周年記念事業) 市長講話
6月5日 介護人慰労さくらんぼ狩り バス旅行
6月13日 第7グループ6クラブ交流会 一の屋
6月28日 年度納会&30周年打ち上げ
7月19日 ガバナー公式方訪問 脇洋一郎ガバナー
7月29日 介護施設職員 慰労 山梨ミレー美術館&金桜園桃狩り
8月23日 神奈川被害者支援センター 寄付金贈呈
8月30日 中学生英語スピーチコンテスト 助成金贈呈
9月6日 秦野警察署生活安全課「特殊詐欺防止」講演会
伊勢原平成RCとの合同例会
9月13日 神奈川県就労支援事業者機構「再犯防止と就労支援」講演・寄付金贈呈
10月4日 MOA美術館児童作品展 助成金贈呈
10月11日 米山月間 地区米山奨学・学友委員会卓話
10月18日 社会福祉法人UNITEDFAMILYハレノヒ保育園見学・謝礼金贈呈
職業奉仕委員会 第2東名秦野高取山トンネル工事見学
10月13日 会長幹事会 鎌倉パークホテル
10月14日 地区大会 茅ヶ崎市民文化会館
10月25日 渋沢中学校(通級指導教室)末広小学校(国際教室)にテレビ寄贈
11月1日 湘南シーガル フロアーホッケー活動支援 助成金贈呈
11月3日 秦野第3クラブ合同エンドポリオ、麻薬撲滅キャンペーン
秦野市少年野球連盟助成金贈呈
MOA美術館児童作品展表彰式参加
11月17日 第7グループI・M 伊勢原シティープラザ
11月25・26日 親睦バス旅行 草津/八ツ場ダム見学
12月1日 水無川マラソンコース 落葉清掃
協力:秦野市少年野球連盟
12月20日 家族親睦クリスマス会 秦野商工会議所
2019年 活動内容 場所
1月24日 秦野3クラブ合同新年会 秦野商工会議所
2月19日 伊勢原平成RCとの合同例会 伊勢原シティープラザ
2月28日 夜間例会 親睦ミーティング 秦野商工会議所
4月11日 クラブ研修会 やなぎ家本店
4月21日 地区研修・協議会 日本大学生産資源科学部
5月11日 伊勢原RC50周年記念式典 小田急ホテルセンチュリー相模大野
5月23日 高橋昌和秦野市長講話
6月27日 米山奨学生歓迎会&年度納会
奨学生オーランキッチャレン,ナッチャーさん
2019年4月1日~2020年3月31日
秦野商工会議所

2018年度以前の活動履歴

1987〜1994年版PDF(新規ウィンドウ)
1995〜1999年版PDF(新規ウィンドウ)
2000〜2004年版PDF(新規ウィンドウ)
2005〜2008年版PDF(新規ウィンドウ)
2009年度版PDF(新規ウィンドウ)
2010年度版PDF(新規ウィンドウ)
2011年度版PDF(新規ウィンドウ)
2012年度版PDF(新規ウィンドウ)
2013年度版PDF(新規ウィンドウ)
2014年度版PDF(新規ウィンドウ)
2015年度版PDF(新規ウィンドウ)
2016年度版PDF(新規ウィンドウ)
2017年度版PDF(新規ウィンドウ)