管理者 のすべての投稿

2025-2026年度 北村 まり子

会長
秦野名水ロータリークラブ
2025-26年度会長
北村 まり子

スリーイヤーズ 中期3年計画 奉仕活動 継続事業
クラブ全員 事業に対して継続して行う

 力を合わせれば、夢を現実のものとし、人々の生活や地域社会を変える事ができます。
その結果は時に、魔法のようだと感じられるかもしれませんが、それは私たちの責任をもって引き受けることと思いやりの力が生み出すものなのです。
これからも、このマジックを通じてさらなる変化を生み出しましょう!

行動指針

① 奉仕活動にみんなで参加しよう
② 内外の卓話を聞く機会を増やして他の会場に出向き仲間を増やす
③ 親睦活動参加型行事には、みんなで楽しく参加しよう。
④ お互いを尊重し、助け合い楽しい名水ロータリーを取り巻く環境
⑤ クラブの良さを引き出して目的を持って活動する
⑥ 自分が相手の立場になって、もし自分だったらと考えてみて

2024-25年 クラブ週報

2024年~2025年度 会務分担

役員
会長 大屋 富茂
副会長(会員組織) 東島 礼美
会長エレクト(奉仕プロジェクト) 北村 まり子
幹事(クラブ管理運営) 桐山 晃忠
直前会長 山谷 洋子
会場監督 古谷 スミ子
会計(副幹事) 原 恵美子
理事
職業奉仕 鈴木 和夫
社会奉仕 諸星 道治
国際奉仕 諸星 利男
青少年奉仕 神崎 達朗
親睦活動委員会 福原 美千加
指名委員会
直前会長・幹事・現会長・幹事
会長エレクト・副会長・副幹事
委員会
委員会 委員長 副委員長 委員
クラブ管理運営委員会(クラブ奉仕)
担当役員:幹事
桐山晃忠
親睦活動委員会 福原美千加 梶山 亮 山本裕宣 原恵美子
プログラム委員会 梶山 亮 神崎達朗
出席委員会 梶山 亮 神崎達朗
スマイル委員会 原 郁夫 諸星道治
会報・雑誌・IT委員会 鈴木和夫 山谷洋子
ソングリーダー 山谷洋子 福原美千加
会員組織委員会
担当役員:副会長
東島礼美
会員増強・維持委員会 古谷スミ子 大屋富茂
会員選考・職業分類委員会 諸星利男 山谷洋子
公共イメージ向上委員会 北村まり子 原恵美子
奉仕プロジェクト委員会
担当役員:会長エレクト
北村まり子
職業奉仕委員会 鈴木和夫 諸星利男
社会奉仕委員会 諸星道治 鈴木和夫
国際奉仕委員会 諸星利男 神崎達朗
青少年奉仕委員会 神崎達朗 諸星道治
ロータリー財団委員会 山本裕宣 原 郁夫
米山記念奨学委員会 原 郁夫 山本裕宣
会場監督 古谷スミ子 神崎達朗
会計監査 原 郁夫 山本裕宣
クラブ戦略計画委員会 鈴木和夫 山谷洋子 神崎達朗 北村まり子 原恵美子
東島礼美 大屋富茂 桐山晃忠
クラブ研修委員会 原 郁夫 東島礼美
規定審議委員会 大屋富茂 桐山晃忠 北村まり子 原恵美子
アドホック委員会
フィリッピン事業  委員会 神崎達朗  鈴木和夫 原郁夫 諸星道治 山本裕宣
梶山亮 諸星利男 大屋富茂 桐山晃忠
外国コイン事業委員会 諸星利男 古谷スミ子
地区役員・委員会委員
姉妹地区委員会 山谷 洋子

2023-24年 クラブ週報

2024-2025年度 大屋 富茂

会長
秦野名水ロータリークラブ
2024-25年度会長
大屋 富茂

2024年~2025年度 会長挨拶

「ロータリーのマジック」今年度RIのテーマであります。過去30数年に渡り先輩の皆様と共に私たちクラブ会員が国内外で実施した奉仕活動は、まさに「マジック」を世界中で起こさせるにたる種をまいて参りました。
さらにステファーニA.アーチック会長は「過去数十年にわたり同じ方法で物事を行ってきたのであれば、おそらくそれを見直す時が来ているでしょう」「会員の皆様はクラブや地区が長年変わっていないからと言って、誰も変化を望んでいない訳ではありません」とお示し下さいました。
会員お一人、お一人の「叡知」をおかりしながら、総力を挙げて我がクラブのさらなる活性化と明るい未来のため「変化」を求め、真摯に取り組んで参りたいと存じます。
会員の皆様のご協力を切にお願い申し上げます。

行動指針

1.クラブ中長期計画の具体化
2.会員増強と会員維持
3.衛星クラブの検討と具体化
4.秦野中RCとの連携(フィリピン補助金事業)
5.継続事業の見直し

クラブ現況報告(2024.7)

幹事:桐山晃忠 / 副幹事:原 恵美子

  1. 名称 秦野名水ロータリークラブ
  2. 所在地 厚木市林1-26-14
    TEL 090-2163-2586 / FAX 046ー222-7125
    MAIL:meisui-rc@meisui-rc.sakura.ne.jp
  3. 事務所 同上
  4. 例会場 ミッシェル 秦野市南矢名1-5-13 
    TEL 0463-59-9825
  5. 例会日及び時間 毎週木曜日(12:30~13:30)
  6. 地域 秦野市全域並びにその近隣地
  7. 沿革
    (A)創立 1987年10月17日 秦野中ロータリークラブのスポンサーにより発足・創立メンバー 35名
    (B)R.I承認 1987年11月5日 国際ロータリー加盟承認される
    (C)認証状伝達式 1988年5月7日 秦野市文化会館にて挙行
    特別代表 小泉 乙吉氏
     拡大補佐 北村 勝正氏
      〃    武  功氏
     チャーターメンバー 38名
  8. 会員構成 会員数15名(2022年7月1日現在) 会員の平均年令 70才
    年齢分布
  9. 年令 20才代 30才代 40才代 50才代 60才代 70才代 80才代
    人数 0 0 1 2 1 8 3
  10. 本年度のクラブ運営
    (A)会務並びに委員会の構成 別記記載の通り
    (B)理事会 毎月第一例会後に開催。必要に応じて臨時理事会を開催する。
    (C)年次総会 12月第2例会日に開催。
    (D)クラブ協議会及びクラブフォーラム 別記プログラム通り実施
    (E)委員会 各委員会毎に必要に応じて、その都度開催する。
    (F)例会日の卓話 別記プログラム通り実施。
    (G)クラブの財政 別紙予算に従い、会計担当者により管理する。
  11. 幹事方針 幹事 桐山 晃忠
    • 1.会長の基本方針に従い、会長を補佐し、幹事会、各委員会との連絡を密にしクラブの運営が円滑にできるように努めます。
    • 2.自クラブ以外の諸行事にも積極的に参加するように努めます。
    • 3.時代の変化に適応できる柔軟なクラブ運営に努めます。