2021年~2022年度の活動内容
2021年 | 活動内容 |
---|---|
7月1日 | 鈴木年度スタート 会長幹事方針発表 |
7月15日 | クラブフォーラム 会員増強 地区会員維持増強委員会 卓話 |
7月26日 | 8月31日迄緊急事態宣言発布 |
7月29日 | 地区ポリオプラス委員会 ポリオ卓話 |
8月8日 | 総会開催 大屋AG公式訪問 |
8月19日 | 田島ガバナー公式訪問延期 zoomオンライン例会スタート |
8月27日 | 外国コイン募金箱設置(保健福祉センター・本町公民館・西公民館・南ヶ丘公民館 鶴巻公民館)5か所 |
9月1日 | 緊急事態宣言が9月12日迄延長 |
9月19日 | 中学生英語スピーチコンテストに参加 |
9月25日 | JCOM湘南 新局舎見学に訪問 |
9月30日 | 米山奨学生 シルバカーランバアラッチゲド・シーギリ・ヒマーシさん(スリランカ)奨学期間終了 |
10月3日 | 第7G 世界ポリオデー開催 伊勢原大神宮:ポリオ撲滅・コロナ鎮静祈願 |
10月7日 | 通常対面例会に復帰:ハイブリッド形式例会をスタート 外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第1回29㎏ 173,000円 |
10月21日 | 秦野市教育委員会 教育研究所 石井様来場 外国籍児童就学準備助成金寄付 |
10月28日 | 秦野市立図書館長 山本様 卓話 |
11月3日 | 秦野市少年野球連盟 卒業大会(秦野名水RC杯争奪戦)開会式協賛金授与 宝蓮寺 大日堂境内 植樹準備を実施 |
11月11日 | 指名委員会開催 外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第2回29.1㎏ 47,000円 |
11月13日 | 親子川柳大会表彰式に参加 |
11月18日 | 早朝座禅会 宝蓮寺開催 植樹事業 大日堂境内 紅葉5本 |
11月25日 | 新会員研修会・歓送迎会 チャイナガーデンにて開催 米山奨学生オーランキッチャレン・ナッチャーさん、シーギリ・ヒマーシさん出席 |
12月9日 | 年次総会開催 次年度役員・理事発表 東 北地区保育園 絵本贈呈 若木・西湘秦野・山辺・ハレノヒ保育園 4園 |
12月16日 | 田島ガバナー公式訪問 8/19コロナ感染拡大/緊急事態宣言発令のため延期 オープン例会として例会実施 |
12月23日 | 家族親睦クリスマス会開催 湯本富士屋ホテルにて 神奈川湘南RC 徳永洋明・桃子ご夫婦ピアノ演奏 米山奨学卒業生シーギリ・ヒマーシさんご家族招待 |
2022年 | 活動内容 |
1月13日 | 年頭あいさつ 上半期会計報告 |
1月21日 | 秦野3クラブ合同新年会(秦野商工会議所) ホストクラブ・・秦野中RC アトラクション 嶋原 葵太夫 「太夫道中入場」「舞・・いにしえ・琵琶」 1月21日~2月13日 コロナ感染/蔓延防止等重点措置発令 |
2月13日 | 蔓延防止等重点措置3月6日迄延長 |
2月20日 | 青少年奉仕委員会計画のテーブルマナー教室中止 |
3月6日 | 第7グループ「ロータリー奉仕デー」5月8日に延期決定 蔓延防止等重点措置3月21日迄延長 |
3月12日 | 「PETS」古谷会長エレクト参加 |
3月20日 | 地区大会第1日目開催 鎌倉パークホテルにて開催 会長参加 |
3月21日 | 地区大会2日目開催 藤沢市民会館にて開催 酒井健一様 ご逝去 3月25日通夜26日告別式 於 湘和会堂秦野 |
4月13日 | 外国コイン募金 日本ユニセフ協会に送付 第3回35.1㎏ 57,000円 |
4月14日 | 社会福祉法人 児童養護施設 心泉学園 施設見学実施 |
4月21日 | 心泉学園 飯塚富美理事長 来会/卓話 コピーボード贈呈式実施 米山奨学生ナムキャサクン・クンラポーンさん例会初参加 |
4月29日 | 地区研修協議会 相模原市民会館(ホストクラブ:相模原中RC) |
5月8日 | 第7グループ「ロータリー奉仕デー」クアーズテック秦野カルチャーホール実施 林文子氏講演「チャレンジこそが成長の糧」 第2部 懇親会 秦野商工会議所4F |
5月12日 | クラブ研修会 秦野商工会議所 4F |
5月19日 | 第7グループ 親睦ゴルフコンペ レイクウッドゴルフクラブにて実施 |
6月30日 | 2021~2022年度 納会 チャイナガーデンにて開催 米山奨学卒業生シーギリ・ヒマーシさん参加 米山奨学生ナムキャサクン・クンラポーンさん参加 |