コンテンツへスキップ
2022年7月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
7 |
1794 |
クラブ協議会 |
会長・幹事・各委員会 |
新年度方針・年間計画発表 定例理事会 |
|
14 |
1795 |
クラブ協議会 |
会長・幹事・各委員会 |
年間計画発表 |
|
21 |
1796 |
クラブフォーラム |
会員増強維持 |
|
|
28 |
1797 |
卓話 |
小泉俊江 |
秦野の四季(夏) |
|
2022年8月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
4 |
1798 |
総会 AG公式訪問 |
直前会長 |
総会(決算報告・皆出席表彰) 定例理事会 |
|
11 |
1799 |
祝日休会(山の日) |
|
|
|
18 |
1800 |
ガバナー公式訪問 |
佐藤ガバナー |
新年度方針 |
|
25 |
1801 |
卓話 |
小田原城北 |
会員増強維持 |
|
2022年9月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
1 |
1802 |
クラブフォーラム |
大屋 |
定例理事会 |
|
8 |
1803 |
会報・雑誌を読んで |
山谷 |
「ロータリーの友」からの感動を発表しよう |
|
15 |
1804 |
卓話 |
|
たばこ祭りの由来と歴史 |
|
22 |
1805 |
彼岸休会 |
|
|
|
29 |
1806 |
卓話 |
|
浮世絵(鎌倉殿) |
|
2022年10月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
6 |
1807 |
卓話 |
小泉俊江 |
秦野の四季(秋)定例理事会 |
10/3世界ポリオデー |
13 |
1808 |
創立記念例会 |
|
35周年記念例会 |
17日クラブ創立記念日 |
20 |
1809 |
地区大会 |
|
地区大会(16日)に振替 |
|
27 |
1810 |
職業奉仕(社会見学) |
山本・福原 |
首都圏外郭放水路見学 |
|
2022年11月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
3 |
1811 |
市民の日・文化の日 |
|
|
|
10 |
1812 |
ロータリー財団を語る |
原郁 |
定例理事会 |
|
17 |
1813 |
移動例会 |
東島 |
早朝座禅例会・植樹事業 |
大日堂境内 |
24 |
1814 |
卓話リレー |
|
私の健康法 |
|
2022年12月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
1 |
1815 |
卓話リレー |
|
私の健康法 定例理事会 |
|
8 |
1816 |
年次総会 |
会長・幹事 |
次年度理事・役員発表 |
|
15 |
1817 |
クラブフォーラム |
|
|
|
22 |
1818< |
夜間例会 |
親睦活動委員会 |
家族親睦クリスマス会 |
|
29 |
1819 |
年末休会 |
|
|
|
2023年1月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
5 |
1820 |
休会(正月) |
|
|
|
12 |
1821 |
年頭挨拶 |
|
定例理事会 |
|
19 |
1822 |
例会変更 |
親睦委員会 |
3クラブ合同新年会 |
|
26 |
1823 |
半期会計報告 |
会長・会計 |
|
|
2023年2月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
2 |
1824 |
卓話 |
小泉敏江 |
秦野の四季(冬) 定例理事会 |
|
9 |
1825 |
卓話 |
高橋正弘 |
秦野と源氏の縁 |
|
16 |
1826 |
クラブフォーラム |
原郁 |
社会奉仕(イチゴ狩り)の計画発表 |
|
23 |
1827 |
祝日休会 |
|
|
|
2023年3月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
2 |
1828 |
卓話 |
|
定例理事会 |
|
9 |
1829 |
|
|
上下水道局見学 |
|
16 |
1830 |
卓話 |
東島 |
お彼岸とは |
|
23 |
1831 |
彼岸休会 |
|
|
|
30 |
1832 |
クラブフォーラム |
|
いちご狩り週間(a,m) |
|
2023年4月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
6 |
1833 |
卓話 |
社会奉仕委員会 |
いちご狩り改良点を語る・定例理事会 |
|
13 |
1834 |
卓話 |
小泉俊江 |
秦野の四季(春) |
|
23 |
1835 |
地区研修協議会 |
|
|
|
27 |
1836 |
クラブフォーラム |
社会奉仕委員会 |
いちご狩りに参加して感想発表 |
|
2023年5月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
4 |
1837 |
祝日休会(みどりの日) |
|
|
|
11 |
1838 |
卓話 |
鈴木 |
創業を語る 定例理事会 |
|
18 |
1839 |
インク瓶の世界へ |
諸星利 |
インク瓶美術館 |
|
25 |
1840 |
クラブフォーラム |
|
| |
2023年6月のプログラム実施予定表
日付 |
月例回数 |
プログラム |
担当者 |
行事明細 |
その他 |
1 |
1841 |
卓話 |
|
水道月間にちなんで 定例理事会 |
|
8 |
1842 |
クラブ協議会 |
会長 |
一年間の活動報告 |
|
15 |
1843 |
クラブ協議会 |
会長 |
一年間の活動報告 |
|
22 |
1844 |
梅雨休会 |
|
|
|
29 |
1845 |
夜間例会 |
親睦委員会 |
|
|
国際ロータリー第2780地区